2024年12月2日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ・クロダイ・メジナ他
≪とどえぐり:1名(7時半~14時13時)≫
<釣果>
長~いシケが続きます。。。
本日は久々に風弱めの予報ですが、うねり残りは強く、海はそこまで穏やかではありません(´;ω;`)
ひとまず、とどぐり・金崎AB・とどえぐり・片島・門前方面あたりの大きな島ならご案内可能でした。
そして今回のご予約は店長経由で「任意島」。
任意なのでせっかくお早目のご予約を頂いても混み合っている場合を除き優先権は発生しません。。。つばき丸としては、毎度こういう時「とりあえずとどぐりとか島キープしなくていいのかなぁ」と心配になります💦
島のご予約は、朝一空いている限り急遽の変更も可能ですので、例えばここでとどぐりを先に指定した場合でも、必ずとどぐりに行かなければいけない訳ではありません。その為、基本的には「島任意」のご予約はシステム上あまり意味を成さず、どこかしらキープするのを推奨しております(;´∀`)
とりあえず、店長経由で入ったご予約は店長が対応しておりますので、基本的につばき丸からは何も言わずお任せしてますが・・・、できればご予約の際はつばき丸にご連絡して頂いた方が色々と機転効かせられますので、差し支えなければ是非つばき丸 (090-3400-1590 SMS & LINEも可) までどうぞ( `ー´)ノ
7時半頃にご来店後、島選びには迷いましたが、最終的には金崎Bかとどえぐりかの二択。とりあえず現場で飛沫やうねりの状況を直接見てから決めましょ~という事で出航\( ‘ω’)/
朝一現場を見た判断としてはとどえぐりもやたら潮早く、雰囲気は良さげ(*´ω`*)
うねり方がえぐいので船を着けるのは非常に難儀しましたが、無事とどえぐりにご案内できました( `ー´)ノ
さて釣果ですが・・・、一投目に子マダイが釣れたっきりで、あとはエサ残りっぱなしだったようです(;´・ω・)
潮の流れが下り爆速なのは良いとして、水が濁っているのもクロダイ狙うならまぁよし・・・。問題は、川水入っている事による水温低下・・・。これが致命的ですね💦
餌取りすらもアタリが無いとさすがに飽きてしまうもので・・・、予定よりも1時間早めて13時に終了(T^T)
久々に遠方からいらっしゃった昔からの常連様ですので、是非とも釣って欲しかったですが今回はお魚の回り方悪く残念でした(´;ω;`)
ただ、店長も久々にお会いできて嬉しそうでした(*´ω`*)
またのリベンジお待ちしておりますm(_ _)m
≪とどぐり➡金崎B:2名(朝一~9時~13時)≫
<釣果>
とどぐり:クロダイ1枚(尺あるなし)。バラシ1発。餌取り[タナゴ。フグ少々気にならない。ベラなし]
⇒金崎B:クロダイ3枚(30↑、40↑×2)、餌取り[気にならない]
飛び入り参加の2名様。とどぐりでは、尺あるなしの黒鯛1枚と、バラシ1発。
濁りが凄いので黒鯛日和ですね(*´ω`*)
朝一ご案内した時点では飛沫そこそこ凄かったので心配でしたが、予報上は変わらず・・・、しかし実測値だけは南東風が予報よりも強めになってしまった為、8時半過ぎにお電話頂いた頃には、てっぺんまで被る事に(;´Д`)
お二方ずぶ濡れになりながらもよく耐えて下さいました💦
バラシもあり、もっと続けたかったものですが、命優先でひとまず金崎Bへ移動(;`・ω・´)
金崎Bは・・・、一応「春磯」なのでこの時期そこまでの期待値は無かったのですが、まさかのターゲットサイズの黒鯛3枚( ゚Д゚)!?
結構浅場まで入ってきているんですね(´・ω・`)
潮は湾内方向へ流れていた模様。近くの地磯の人も釣れていたそうです( ゚Д゚)
金崎Bでこれだけ釣果上がったのは久々な気がします( `ー´)ノ
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m
コメントを投稿するにはログインしてください。