🏝渡船釣果(24/5/15)

2024年5月15日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ・クロダイ・メジナ他

≪とどぐり1名(6時~13時)≫
<釣果>
アジだらけ。足首を少々痛めてしまった為、早退。


≪子島1名(4時半~15時)≫
<釣果>
昼前にはマダイ47cm・クロダイ48cmをそれぞれ捕獲。中~尺アジ大漁、コブダイ1匹。朝一大バラシ。


≪父島1名(4時半~11時)≫
≪帆掛け離れ2名(5時半~)➡父島移動(13時半~16時)≫
≪父島1名(11時半~19時)≫
<釣果>
午前父島1名:大バラシ1。子マダイ、アイナメ、メバル2。
帆掛け離れ2名:マダイ1枚。餌取りアジ。
→移動後父島2名(13時半~):なし。
午後父島1名(11時半~):赤3枚、メバル1、アイナメ2。大バラシ1(推定80cm)。エサ取り[アジ猛攻]。


≪母島1名(5時~11時半)≫
≪母島1名(12時半~18時)≫
<釣果>
午前母島:クロダイ2枚、マダイ1枚。中~尺アジいっぱい。
午後母島(写真なし):アジだらけ。大メバル1。大バラシ1。


とどえぐり2名(4時半~13時半)
<釣果>
クロダイ3枚(大きい方は51cm)。マダイ2枚。
大バラシ2。高切れしてしまい、とても取れそうになかったとの事。
餌取り[アジ(気にならない程度)]。


<詳細>
本日は、もともと平日らしい人数のご予約人数だった為、つばき丸も余裕をもって本日いっぱいまで休暇を頂いておりましたが・・・、前日にご予約が急増し、土日みたいな賑わいの人数を店長一人に任せることに(;´∀`)

各島アジが湧いてきましたね!
豆アジだと厄介ですが、島によっては中~尺アジがよく釣れるので、餌取りとはいえ大きいアジなら大歓迎という方も結構いらっしゃいます(^^)/

とどぐりは、転んでお怪我されたそうなので、集中できず早退(T^T)
エサ取りも小さめのアジが多かった模様で厳しい一日でした💦

子島は朝一大バラシあり!その後赤黒セットでどちらも45オーバー!加えて大アジ大漁ですのでご満足頂けました( `ー´)ノ

父島は時間バラバラで3組程渡りました。午後の計3名様は旧知の仲ですので、お気兼ねなく相席m(_ _)m
午前父島で大バラシあり。釣れたのは子マダイと食用魚。。。
帆掛け離れでアジの群れと戯れながらもマダイを釣り上げた2名様は、午前の父島の方が帰港後に父島へ移動。11時から父島に上がった午後の父島のお客様と相席となったものの、こちらは釣果伸びず。
11時から19時まで父島で粘った1名様は、赤3枚!・・・いいや、そんなのは彼にとってどうでもよく、ずっと念願だった80cmクラスの大鯛が・・・!!!───バレましたッッッ!!(´;ω;`)
毎年シーズンになると、毎週のように30~60サイズのマダイを安定して釣ってきて下さっている常連様ですが、それでも本命は大鯛一本のみ!!掛けるだけでも気が遠くなるような壁ですが、やはり掛かってからが一番の問題ですね・・・。これは是非とも釣ってほしかった・・・ッ!(´;ω;`)

母島では、赤黒計3枚と安定して釣れ、中~尺アジもたくさん捕れました(^^)/
入れ替わりで午後からの母島は、大バラシ一発!三つ繰りデカいの漂ってますね(((;゚Д ゚)))
大きなメバルが釣れました。ナイトメバリング・アジング盛り上がりそう・・・。

赤黒の実釣果数として最も枚数伸ばしたのは、とどえぐりです!( ゚Д゚)
赤黒計5枚。黒鯛は50オーバー!加えて高切れするほどの大バラシ2発に・・・、中~尺アジイッパーイ!ぞんぶんに楽しめたかと思われます(*’ω’*)

最近は、昔利用したことあるもののシステム導入後からは初めていらして下さるお客様もとても多いです。改めまして、今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m