2025年5月15日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ・クロダイ・メジナ他

≪子島:1名(6時~15時)≫
<釣果>
アジだらけ。全リリース。
アジ自体は大きかったそう。
まだ時期は早い気もする子島・・・。昨日の釣果から、ワンチャン狙える可能性は無いとは言えませんがやはり難しいです。現状は、ターゲット釣れなくとも大き目のアジ釣れれば良い人向きでしょうか(´・ω・)


≪片島:1名(6時~14時)※元々はまな板希望。シケの為変更≫
<釣果>
アジだらけ。サイズは大き目。底に落とすと釣れてくるそう。
昨日よりかは生体反応が出て来ているように思います。ただし、アジだらけ・・・。サイズは申し分無いですね!
潮は、底潮動かず。昼からは、上り気味。上り始めると今度はロウソクボッケだらけに(; ・`д・´)
ロウソクとはいえ、ホッケがまだこの近辺でたくさん生きているという事自体は、喜んで良いのかもしれません・・・。
ちなみに、本日はここでも「よくわからない餌取り」いました(;´∀`)


≪父島:2名(5時半~16時)≫
<釣果>
アジのみ・・・。
と思いきやフカセで厳しかった為、途中からカゴ釣りに変更した所、推定80オーバーのマダイ大バラシです!Σ(・□・;)
ギュンギュン引っ張って最後には針折られてました(;´∀`)
今年も居ますよ皆さん!怪物が、ここに!!あ、でもまだおすすめはしないです・・・。大当たりか大ハズレかの二極なので・・・(´;ω;`)



≪帆掛け離れ:1名(5時半~14時)≫
<釣果>
黒1枚(34cm)。
アジだらけ。サイズはそこそこ。
その他の餌取りは、ここでもよくわからない何か・・・!
潮なしです。風に動かされるくらい・・・。
クロダイの釣れた棚は2ヒロ半でした。




≪とどえぐり:1名(6時~14時)≫
<釣果>
大アジ・大サバいっぱい。
子マダイ2枚。
アジは軽々尺オーバー。釣船で釣れるようなサイズです!Σ(・□・;)
潮は行ったり来たりの快速(´・ω・)
今日は上り潮なので水道の下りと反発してる模様。
11時からもう1名様相席予約でしたが、14時の帰りに合わせてとどぐりへ移動されました。


≪とどぐり:1名(6時~15時)≫
<釣果>
真鯛一枚(33cm)
餌取り、アジ、タナゴ。
昨日でアジも居なくなったかと思ったらまだいましたね!
なんとか1枚釣って安打でした(;´・ω・)
鵜ノ崎方面でした。


≪とどえぐり(相席)➡とどぐり:1名(11時~15時~18時半)≫
<釣果>
※とどぐりととどえぐりにはこちらの方の他に元々1名様ずついらっしゃいましたが、両方の島にて相席されたお客様もいらっしゃるので、個別で分けます。
とどえぐり‥大アジ・大サバいっぱい。
とどぐり‥マダイ3枚(30オーバー×2,塩焼き×1)、アジいっぱい。大き目のもあり。
餌取りはアジ、タナゴ。潮が上っているうちは調子良く釣れていたそうです。
しかし16時過ぎから下り潮になり、一気に無反応に・・・。
ひとまず奥さんアジ大喜びとの事なので良かったです(*´ω`*)
船着き場方面でした。





≪弁当島:2名(7時半~15時)※飛び入り参加≫
<釣果>
黒鯛2枚(35cmオーバー)
真鯛1枚(30cmオーバー)
カサゴ、アイナメ、アジ。
餌取りはアジのみ。
飛び入り参加のお客様。~4000円までの島はほぼ埋まっているか水没しておりまして・・・。金崎A・Bくらい(;´∀`)
門前も可能ですが、7時過ぎからのご案内となれば、どこが空いているかは行ってみてのお楽しみ状態です(;´・ω・)
という訳で一旦お車で見に行ってみたそうで、門前の弁当島を選択されました。
どこだろう・・・( ゚Д゚)
とりあえずミサゴ島の近くとの事なので現地へ行って案内してもらいましたが、これ以前に、気になったから渡ってみたものの名前不明で・・・、島がトゲトゲしているから、という事で暫定的に「トゲトゲ島」と呼んでいた島ですね!正式名称は弁当島というらしいです(*´ω`*)
見事黒2枚・マダイ1枚、おつまみ魚も捕獲し、見事な釣行でしたm(_ _)m





≪三角:1名(5時~16時)≫
<釣果>
黒鯛3枚(31,38,41cm)
真鯛4枚(30オーバー×3)。
大バラシ4発。
アジ、フグ、サヨリ、イナダもいましたΣ(・□・;)
本日ご案内した各島の中で、この島のおすすめ順位は・・・、最下位です。
足場が悪いのはもちろんなのですが、それ以上に、いつ何人乗せても「フグだらけ」という情報と「あの島は、もう良いです・・・」という感想しか来ないのです(´;ω;`)💦
なのに、どこからお魚呼び込んで来るのか毎度この方の手腕には驚かされますね(;´∀`)
ここまでの今期の各島赤黒累計釣果率は、三角島の庭師一人によってとどぐり・とどえぐりすらも抑えて三角島がトップです・・・(;’∀’)
メタデータさえ無ければ圧倒的に三角島をおすすめしたい所・・・。でも、難しいし辛い島なのでおすすめ順位は最下位なんです(´;ω;`)
本日も見事な釣行でしたm(_ _)m
おまけフォト✨


本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m
コメントを投稿するにはログインしてください。