🏝渡船釣果(25/5/17)

2025年5月17日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ・クロダイ・メジナ他


≪この日の予報について≫
釣果情報の本題に入る前に、本日のシケに関するお話について。
本日たくさんのご予約を頂いておりましたが、前日時点の予報は、風向は「東南東と南東がコロコロ変わり続ける状態」で、風速は「午前中3~5m、昼からは10m~12mの幅でコロコロ変わり続ける状態」で本日を迎えました。※この海域は、南東の風に特に弱いです。

渡船のお客様は朝早くから来て昼過ぎまで遊ばれているイメージですが、予報上、朝一から10時くらいまでは何とか遊べても、それ以降は一気に南東強めのうねりが来る可能性高く、大変危険です。楽しみにしていらっしゃった事を考えると大変心苦しいのですが、全プラン中止になる見通しでご予約の皆様にご連絡致しました。
ここで一つ皆様にご説明させて頂きますと、「中止の見通しで連絡を受けても、ダメ元でご来店される分には自由」です。正直自然相手なので、予報に関して「確実」な事は言えません。島によっても耐久値や不利な風向きが変わってきますし、「当店からの出航不可の判断」は、あくまで当日その時となります。予報は目安であり、ダメ元で来店してみた結果、意外と風は落ちていた。なんてことはよくありますし、その逆で絶対ベタ凪だと思っていたら想定よりもうねり強かった、なんて事もしゅっちゅうです。

今回の予報は、前日段階では3~5mだったものが、当日朝には6m,,5m、7mと強くなっていました。実測値は、秋田北防波堤・入道崎共に3m前後と弱めです。うねりは無く予報に反して沼凪・・・。
しかしそれも朝一の話であって、一番怖いのはやはり昼前くらいからの数値ですね。予報では12時台12mですが・・・。こういうのは大概少し早まり10時くらいにはそこそこの風になっている事も多いです。

釣船に関しても同様で、中止連絡をさせて頂いたものの、6時~の出航でどうかとのご相談の上、正直11時の終了時間までも持つか分からない状態ではありましたが・・・、永幸椿丸のお客様方はダメ元でご来店され、11時ちょっと前にヒヤヒヤしながら帰ってきました(;´∀`)

渡船に関しても、ダメ元で1名様だけご来店(;‘∀‘)
10時までできれば上々くらいのつもりで出た結果、なんだかんだで10時以降も「うねりは強いけれど島周りだけは何故かそこまで酷くない」という不思議現象に守られつつ、13時まで遊べた次第でございますm(_ _)m

クレームを頂いた訳ではございませんが、「出航中止連絡されたのに渡してる」と思われる方が今後極力でないよう、今回のような流れについて念の為お話させて頂きました。結果的には三つ繰りやまな板以外なら12時くらいまでは全島遊べたかもしれません(;´∀`)。
ただ、島周りはさほどではなくとも、風向きによっては、船付き場の波が高くなり、帰港した時の船付けが大変危険になる場合もありますので、臨機応変に対応させて頂きたいと思いますm(__)m


それでは、以下本題です。


≪とどぐり:1名(4時~12時半)≫ ダメ元でご来店。
<釣果>
黒3枚、マダイ1枚。アジ、ホッケ。
他、30cm前後のクロダイ10枚程(リリース)
餌取はアジ・スズメダイ。

ダメ元でいらっしゃった甲斐はありました。一番大きなクロダイで46cm(((o(*゚▽゚*)o)))
しかも写真の分だけではなく30cm前後のクロダイ10枚程釣ってリリースされていたそう(;´∀`)
ノッコミシーズンの本格開始感がありますね!
最近噂になっていた「よくわからない餌取」の正体が「浮いてこないスズメダイ」である可能性が非常に高い旨は前回の渡船釣果(とどえぐり)に記載致しましたが、今回のスズメダイはしっかり浮いて来たようです(;´・ω・)
あとはフグもいましたが、これは全く気にならない程。

釣果は、日によって椿周辺密集してたり、潮瀬周辺密集してたりと地域によってバラバラでしたが、今日は椿周辺良い日でした。
つばき丸は10時半頃から1時間程、島の見える場所で船待機。うねりは凄いのですが、なぜかとどぐりまだまだ平気なんですよね・・・。父島でさえ、釣りにはならないですが人はまだ立っていられるくらいの状態。
ベタ凪なのに島周りだけ何故かうねり酷いという事はよくある話なのですが、「海全体うねり凄いのに島周りだけは平気」というのは初めてみました。店長も、永幸で感じてたうねりから「早くとどぐり撤退させて!」というくらいには大きかったのですが・・・。
実際に島を見ると、あんな快適そうに釣っていて撤退させるのもなんかなぁ・・・。と思い、ポケーっと島を見守りつつ。東堤付近ではやたらとボラが飛び跳ねていたのでボラ釣りプランとか訳わからないものを流行らせようかなとか考えていたら雨が降って来たので、ひとまず大丈夫だろうという事で撤退。すぐにとどぐりからも電話が来て、うねりは平気ですが雨降って来たので13時に帰りますとの事。実際には、12時半頃には一気にバシャーと来たので大至急迎えに行き、無事帰港。
見事な釣行でございました(*´ω`*)


≪椿漁港:1名≫
実は本日、ダメ元でいらっしゃった方はもう一人。以前、ダメ元で子島 or 金崎でいらっしゃったものの結局ご案内できず、オキアミだけ買って東堤防にて釣りを始めた方です。1枚目・2枚目は前回の、3枚目~5枚目の会話は今回のですね。※掲載許可は頂いております。

前回は4回目。今回は5回目のフカセとなります。
前回が初クロダイで1枚と1バラシ。そして今回もクロダイを引き当てたようで、今回は2枚とも見事キャッチ!ハイペースで記録を更新していってます(*´ω`*)
1~3回目までの沖磯での釣果は苦しいものでしたが、時期的にまだ沖磯が早かったのかもしれませんね・・・。椿の堤防でも中々釣れなくなった頃に、改めて島釣りに挑むのが良いかもしれません( `ー´)ノ

本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m