2025年6月3日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~
【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ・クロダイ・メジナ他



≪とどぐり:1名(6時~14時)≫
<釣果>
黒1枚(32cm)
餌取りはスズメダイ、時々フグ。あまり気にならないくらい。餌取り少なくやりやすかったそう。
潮はビタ止まり、昼頃若干上りに動き出し、そのタイミングでクロダイ釣れました。
当店の接客等、喜んで下さって良かったです。励みになります(*´ω`*)



≪子島:1名(4時半~14時)≫
<釣果>
黒1枚(42cm)
餌取りはスズメダイ、ウマヅラハギ。わんさか・・・。
潮はゆっくり下り潮。
クロダイが釣れたのは朝一、渡ってすぐの段階でした。
潮瀬方面まっすぐのポイント、遠投で釣れた模様(`・ω・´)





≪父島:1名(4時半~14時 12時)≫
<釣果>
朝一バラシ一発!沖向きは下り潮。丘向きは潮止まり・・・。
クロダイ1枚(42cm)を釣って、今日の所は満足した為、2時間早めて12時に終了(*´ω`*)
もってきた2枚の内もう1枚(こちらも42cm)は、相席となった方からお土産にと頂いたそう٩( ᐛ )و
大きなクロダイ二枚だけで何でも作れちゃいますね(*´ω`*)
今回の相席釣りも、お互い気持ち良く楽しくやれた模様。相席の2名様が粟島マダイ釣りの名人の為、貴重なお話など聞けたそうで喜んでました(*‘∀‘)
7時頃にクロダイを掛け、その後はたまに餌取りもしゃもしゃされる程度。
潮は朝一から下りだったものの、10時半頃には完全に潮止まり。
≪父島(相席):2名(6時半~15時)≫
<釣果>
こちらの2名様は、普段粟島で70,80オーバーを釣り上げていらっしゃるベテラン٩( ᐛ )و
前回は今年の5月に父島で72cmのマダイを上げ、推定90cmオーバーの大バラシ2発やられましたが、その時の雪辱を晴らしに本日もご来店下さいました☺️
しかしながら一昨日(1日)から、突然のお祭り終了モード…
あの大きなマダイの群れは、隠れているのかどこかへ行ったのか(T ^ T)
水温は例年よりも3度低く、15度台から上がりません・・・。
水は今日も澄んでいます⊂((・x・))⊃
12時時点では、黒鯛1枚42cmを捕獲。大きなマダイ以外は要らないそうで、先発予約の方にプレゼント(*´ω`*)
その他、チャリコ(と仰っていましたが、たぶん30越えてます)を 4匹くらいq4匹くらいリリース。







≪母島:1名(6時~16時)≫
<釣果>
▶12時時点
赤黒グレー3色大漁で、30超えのターゲットクロダイすらもリリースしてます(⌒-⌒; )
マダイだけは足裏だそう(´・ω・`)
毎度の事ながら坊主知らずの安定釣果( ゚Д゚)
【最終釣果】
赤黒灰馬いっぱい(((o(゚▽゚)o)))
各島引き上げる度、「今日の釣果は一人当たりクロダイ1枚!」なんてルールでもあるのかと思っていたら・・・、一人だけルール外の独裁政権を繰り広げてしまった強者が…!(´⊙ω⊙`)
メジナの引きが強くとにかく楽しかった模様(*´ω`*)
餌取り[スズメダイ、ウマヅラ、チヌ]
チヌ…?( ゚д゚)
もう餌取り認定するくらいクロダイいっぱい居たそうです。ブログでも初めて餌取り扱いしました…
スズメダイ→メジナ→クロダイ(チヌ)と深くなるにつれて棚がはっきりしている模様。全域試していましたが、2ヒロくらいの浅場が特におすすめだそうです☺️
スカリやクーラーに入りきらない為、写真の他にもまだまだ数えきれないくらいリリースしてます💦
大き目のマダイは本当に居なくなりましたね…
尺サイズが1枚いましたが、ほぼほぼ全て塩焼き用でした(´・ω・)
入れ替わるように最近はクロダイシーズンへと逆戻りです(T ^ T)
水は澄んでるんですけどもね💦
しかし見事な釣果でアッパレですm(_ _)m
本日もご利用頂きまして、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m
コメントを投稿するにはログインしてください。