2022年9月26日のティップラン釣果です!
プラン:午後乗り合い。2名。
釣果(午後):アオリイカ38杯前後。(24杯前後-14杯前後)
第十八つばき丸によるティップランは本日午後乗り合いです。一つ前の記事も26日のティップラン(午前チャーター)なのですが、少々記事が長めになった事と、一応あくまで「第八つばき丸の釣船枠を使ったティップラン」である事から、別の記事とさせて頂きます。
昨日(25日)店長のもとに1件、「明日(26日)ティップランいけますか」とのご予約のお電話が・・・。当店ティップラン、乗り合いの場合は2名以上揃わなければ出航ができない(あるいは2名様分料金で出航可能となります)もので・・・、早い段階からご予約を頂いていなければ人数が揃わない場合があるのです。シーズンど真ん中ですので、第八つばき丸の釣船乗り合いに比べれば急遽人数揃いやすいものですが、マサキ船長のシフト調整の関係から、急遽予約となりますと出られない可能性がありますので、お早目のご予約をお願いしております(;’∀’)
もちろん、すでに1名様以上ご予約ある枠に追加で入って頂く分には、前日正午までであれば大歓迎で入って頂けます^_^
正午を過ぎると、「キャンセルか2人分料金での出航か選べますが、どうされますか(´;ω;`)」と当店からお電話を差し上げることとなっております。
昨日(25日)店長が受け取った翌日(本日)午後のご予約の分「人数揃わない可能性もありますが・・・」としたものの、ダメ元で仮予約。そして丁度店長が釣船から帰ってきた頃、偶然つばき丸の元にも1件のご予約が。まさかの前日に急遽マッチングしたので、お二方、本日の午後に乗って頂く事となりました。
そんな経過の元、無事に出航。
午前は無風だったものの、午後から丁度風が吹いて参りました。
午前は午前で、前回の記事に書いた通り魚探戦法駆使しデータ揃っていますので、非常に良い流れでの出航となります。
開始わずか1時間で、なんと16杯!今日の午後は、調査船も含めかなり食い気がありました。「君達どうせなら昨日からその調子で居てくれよ」とマサキ船長、イカ達への不満もこぼしていたかもですが、とりあえず昨日のダメージを持ち直し、今日は今日の船頭に集中しております。
出航前にお客様から「船長は釣りしないのー?」と、質問されたのですが・・・、一応、当店は基本的に船頭仕事に集中しております。店長も第八つばき丸操作していて、入れ食いを見たりすると内心「めちゃくちゃ一緒に釣りしたい!」と思う時もあるらしいですが、我慢我慢です!((´∀`*))
せいぜい、状況を見て、一瞬だけ竿を入れてもお客様にご迷惑、ご不快な思いをさせないタイミングの時があれば、許可を頂いた上で、「津本式血抜き法をつばき丸に教える為に魚を2,3匹釣ってくる時」くらいでしょうか。しかしながら、そんな都合の良い機会などめったにありません。
マサキ船長も、昔は個人的に釣りをしていたものの、船頭をしてからは「いかに自分が釣るか」ではなく「いかにお客様に釣って頂くか」の思考になったようで、あまり釣りに行ってないのだそう。そして、ティップランはお客様のやっているのを見て興味はあるものの、やった事は一度もないそうです。もちろん、釣りの知識は豊富ですし、動画を見たり情報を集めたりとたくさん勉強はしているので、安心して任せて頂いてます。
スタッフとの何気ない世間話からそういった経緯を聞いたためか、お客様、途中でマサキ船長にも自前の竿を貸して下さり、ティップランの経験をさせて頂いたのだそう。お心遣いに感謝致します。
ただしマサキ船長、「根掛かりして仕掛けをロストさせる訳には絶対にいかない💦」と、そっちの方が怖かったそうで、ほとんどシャクらずにエギを入れるだけにして待ってみたそうです。
なんと、そんなでも普通に食いついて来たとの事!記念すべき1杯を釣り上げる事に成功し、マサキ船長も嬉しそうでした。
本日は途中で無風になったりと苦しい局面もあったものの、ある程度ポイントで釣果をあげた後は再び新しいポイントへ冒険に出たそうです。
お客様お二方、とても楽しかったとの事でしたので、良かったです!
またのご来店をお待ちしておりますm(_ _)m