🏝渡船釣果(23/5/30)

2023年5月30日の渡船(島釣り)釣果です!
~~つばき丸~~

本日(30日)は北~北西のベタ凪予報・・・ではありますが、前日(29日)の朝一吹き荒れていた南西強風によるうねりが本日になっても残っていて、三つ繰りのご案内は割とギリギリでした。北系で風は強いままですが、うねりは落ちていくのでひとまずは問題無くご案内。

それよりも心配なのは、一昨日の雨による影響で開いた防潮水門による泥濁りです・・・。食べた事ある方なら分かるかと思われますが、しっかり血抜きされていないと、泥濁りの中で釣れた魚も正直美味しくはありません。津本式の血抜きを正しく行えば、泥川で釣った鯉ですらその臭みを取り除く事ができる実験結果が出ているそうです。魚の臭みは結局「血」ですので(`・ω・´)

本日の海の濁りは・・・朝一、少し泥川臭がしたくらいですが、それでも夜中のうちにだいぶ取れていました!後は、潮の流れと魚の食い気ですね(;´・ω・)


【渡船先 & 釣果 & 詳細】
※対象魚種:マダイ、クロダイ、メジナ。

≪1名:父島。5時~15時
<釣果>
大コブダイ(57cm)。エサ取り[アジ猛攻]
<詳細>
コブダイ57cm・・・!
つばき丸が見てきた中では過去最大サイズです・・・!顔もぶっくりと太っていますね(;’∀’)
引きめっちゃ強かったんだろうなぁと思いましたが、特別なんてことは無かったそう。
もしかして肥満体系だから、動くのめんどうになった子でしょうか(´. .)

エサ取りは、ひたすら一昨日から変わらずアジの猛攻です💦
潮は終始止まっている上にアジが多すぎて、そもそも底まで届かないそうです。これでは勝負できませんね(P´’ω“q)

昨日、ずっと思ってた疑問を店長にぶつけてみました。
Q.「小魚はプランクトン食べに来て、大型魚は小魚食べに来るなら、アジだらけの各島に大型魚食べに来ないの?」
A.「潜って魚見てみれば分かるけど、大型のマダイもクロダイも、みんなアジと仲良く泳いでるよ」

平和条約結んでいるのか。そうか・・・。マダイは小魚も食べるそうですが、貝類や甲殻類も好むそうで。この間のマダイの胃袋にサザエがたくさん入っておりました事から、一度サザエを餌に使ってみたいですね(´・ω・)
ちなみに潜っている時、店長の手からは喜んでムシャムシャと食べるそうです。かわゆい(*´ω`*)
去年そうやって飼ってた子は、秋頃に金崎地磯で上がり天寿を全うしました。65cmでした・・・。


1名:子島。4時半~15時
<釣果>
メジナ4枚(~33cm)、ウマヅラハギ1枚、食用アジ・メバル・サヨリ大漁。エサ取り[アジだらけ、スズメダイ]
<詳細>
本日は水温やや冷たく、それ以上に風が冷たいですね。しかも強風です。エサ取りだけではなく、この風の強さもまた、釣り辛さの原因でした。
子島の潮の流れは、潮瀬方面へゆったり流れていたそうですが、途中から逆向きに。やがてほぼ止まったとの事。

本日子島のお客様は、メジナよりも赤黒狙いです。しかし釣果はメジナばかり(>_<)💦
逆にメジナ狙いの方にばかり赤黒が来る事もあります。中々希望通りのお相手にはマッチングしないものですね・・・。9割は詐欺(エサ取り)です。

とはいえ、なんとかこのアジの猛攻を回避し釣果を出してきて下さいました(T^T)
ウマヅラも美味しいサイズですね(^^)/
14時予定だった所を、1時間延長されました。この1時間は、帰りに食用の魚達を釣る方向に意識を向けられたそうです。なるほど、エサ取りで邪魔だったアジが今度は対象魚にもなるから、最後には楽しくできますね。そういう時間の使い方もアリかも・・・!
初めて見ましたが、クーラーボックス等を二段にして背中に背負えるようなツールをお持ちでした!便利ですね(((o(*゚▽゚*)o)))


~~海況報告~~
28日の大雨により、八郎潟の防潮水門が開いております。
29日は、バスクリン状態です。
30日(本日)は、朝一まだゲート開放後の泥川臭さが多少ありましたが、潮の影響か、あるいは北風の為か29日開放分は上手くどこかへ流れて行き、いつも程の酷さはありません。本日は10時から開放された様子ですが、毎秒約140㎥と比較的少量ですので、今回の大雨→ゲート開放による影響は少なく、これで収束しつつあります。
尚、サイトで直に確認をしたい方は、以下のリンクから確認できます。
八郎潟防潮水門リアルタイムグラフ
八郎潟防潮水門開放履歴