2025年5月1日の【JOY SHIP 椿 】【 第十八つばき丸⇒永幸椿丸】釣果です!
《プラン 》
【JOY SHIP 椿 】
午後/乗合:4名(🈵席)
時間:13時~17時+ST
対象魚種:五目釣り



※釣果・詳細は十八⇒永幸の午後便とまとめて報告致します。以下へスクロール願います。
《プラン 》
【第十八つばき丸(⇒永幸)】※乗換の詳細は後述
午後/乗合:2名
時間:13時~17時+ST
対象魚種:五目釣り






【釣果】
[JOY SHIP 椿(マサキ船長)]
アジ、サバ、クロメバル、沖メバル、ウッカリカサゴ、マゾイ、クロソイ、マハタ。(8目)
大バラシ1発。
[第十八つばき丸(つばき丸)⇒永幸椿丸(店長)]
アジ、サバ、ウッカリカサゴ、ソイ、クロソイ。(5目)
大バラシ1発
【詳細】
本日はJOY午後便のご予約を頂きましたが、つばき丸は第十八つばき丸にて渡船のお迎え対応があるのと、午前の永幸に出ている店長は何時頃までに戻れるか分からない為、マサキ船長にJOY午後便を担当してもらいました(*´ω`*)
昼近くになって午後を予約しているお客様も順調にエントリーしていると思ったら・・・。JOYのエントリー数が気付けば6名になっていて戦慄・・・(゚Д゚;)
つばき丸の予約受付ミスにより、上限よりも2名様多い状況に(; ・`д・´)
受け付けた日付を遡って見ると、丁度胃袋裂けて吐血シーズン突入しダウンしていた頃に、ありがたくも20件くらいメール&着信が入っていた日でしたので、「予約日の追加」だったのを「予約日の変更(スライド)」と勘違いしちゃったみたいです(;´∀`)
という訳で、上限を超えた2名様は急遽第十八つばき丸で出航。午前に出ていた永幸は13時半には港に戻っているので、そのまま午後に出れる準備をしてもらい・・・、店長には申し訳無いのですがそのまま午後便も続行してもらう事に(;´・ω・)
14時前には一番遠い片島・まな板のお客様を乗せ港へ戻り、釣船続行の2名様は第十八つばき丸から永幸椿丸へ直接乗り換えて頂きました。
これで渡船業務に戻れる訳ですが・・・、一番もどかしいのは、ただでさえ時間ロスしているのに第十八つばき丸のエンジンが新しくなった為、実働10時間の慣らし運転が必要でしばらくは全速で走る事ができない事(´;ω;`)
その為とどえぐり・子島の2名様のお迎えがだいぶ遅くなってしまい、ご不便お掛け致しましたm(_ _)m💦
それでは、釣果について。
午前の永幸ではまた大きなマダイが上がっていましたので、午後便も期待高まる中、永幸からの情報を頼りにポイントを絞りJOYと第十八とで各ポイントを探ります。
第十八つばき丸で1時間ほど流した時は3ノット以上出ていたので・・・、とうとう計測器壊れたのかなぁと思っていましたが・・・、普通に潮が速すぎただけでした(;´∀`)
1.5ノット越えればもう「潮速くて釣りにならない~」という方が増え始めるくらいなのに、その倍ですよ(~_~;)
JOYのマサキ船長からは音沙汰無かった為、だいぶ難儀しているのではと心配に。この潮では全員坊主でもおかしくないかも・・・と思っていましたが、帰って来てみればなんやかんや釣れていて、皆様お楽しみ頂けたご様子。どうやったんだろう(;’∀’)
JOYでは多種目のお魚の中に大型のクロソイや大アジ等(*´ω`*)
第十八は乗り換えでロスした分も延長してから戻りましたが、JOYに負けず劣らず。アジは40cmあるなしのビッグサイズも釣れていました(∩´∀`)∩
また、どちらの船も大バラシ1発( ゚Д゚)
惜しかったです(T^T)
本日もご利用頂き、誠にありがとうございました。またのご来店をお待ちしておりますm(__)m
コメントを投稿するにはログインしてください。